第九回
こんにちは。
皆さんはテレビをよく見るほうでしょうか。
私は一人暮らしになってからというもの、
テレビを全く見なくなってしまいました。
見たいと思うほど興味のある番組が
元から無かったのかもしれません。
それよりも、YouTubeやニコニコ動画といった
動画サイトで、好きな投稿者の動画を観る、
そんな時間のほうが圧倒的に多い気がします。
今日はそんな話。
「テレビの衰弱と動画メディア」についてでした。
スマホが普及したことで、
今までPCだけで閲覧可能だった動画が
いつでも手軽に観られるようになりました。
(wifi下が推奨されるのは言うまでもありませんが)
ガラケーでも「ワンセグ」といって、
テレビを観ることができましたね。
アンテナの向きをあちこち変えて、
それでも写りが悪くてイライラしていた記憶があります。
テレビというコンテンツが危機感を感じたのは、
スマホだけではありませんでした。
それは「映画」というもので、
テレビより画面が大きくて音も大きくて
ポップコーンも食べられるなんて完全に上位互換では、
などと危惧されたようですが、
実際はそこまで脅威にならなかったんだとか。
映画は映画、テレビはテレビで
住み分けが出来ているように思います。
それでは動画サイトはどうでしょうか。
2012年には携帯で観るコンテンツが、
テレビからYouTubeに切り替わったと言います。
利用時間で言えば、
日本においてデジタルコンテンツがテレビを上回ったのは
2018年なんだとか。
いよいよテレビも、
何か動画サイトに無い、興味を引きつけるコンテンツを
用意しなければ生き残れない
時代になっているんでしょうか
動画サイトのいい所は、
自分の好きなジャンルに絞って
たくさんの面白い映像をみることができる点にあります。
「ゲーム実況」
これは、私も1人だけ好きで見ている実況者がいますが、
確かにテレビでやっているのを見たことはありませんね。
eスポーツ大会が地上波で放送される日は
来るのでしょうか?
動画サイトが賑わう理由の一つに
「広告収入」というものがありますね。
YouTuberや生主といった、映像でお金を稼ぐ、
それで食っていける人がいるんですから驚きです。
知り合いにYouTubeを始める、という人がいますが、
どうでしょうか、成功するのでしょうか。
始める人を間近で見られるのは初めてなので、
とても楽しみですね。
動画作りというのは難しく聞こえるかもしれませんが、
実際、やってみるとそこまで難しくないものです。
最近はiMovieという有料アプリが
無料で使えるようになったんだとか。
高度な動画編集を、スマホ1つで行うことができます。
興味のある方はやってみてはいかがでしょうか。
もちろん、世界に向けて公開する時は
気をつけなければならないこともたくさんあります。
著作権、肖像権、薬機法など…
動画を撮るだけではない、
YouTuberの意外な努力が垣間見えるような気がします。
今日は大変短いですがこの辺りで。
閲覧ありがとうございました。